2016年2月2日火曜日

スシラさんの ネパール料理教室




大好評につきまして 

今回は 少人数制にて おこないます!!








只今 若干名の 空きがございますので 

この機会に 是非 ご参加ください!!



御持物は エプロンのみ・・・





お腹いっぱいの 幸せなひと時を !!







お問い合わせ 054-246-5829  杉山まで




2016年1月28日木曜日

和 ロマン



建舞

上棟

テーマは 和ロマン です


向かいの川も水の量が少ないためか カチンコチンに凍っていました 

そんな中 お施主様による スタートの ご挨拶を頂きまして

工事開始です 


安全運転で始まります






あっという間に 家の形になるのが この 建舞という 日です

何もないところに あれよあれよと 姿をあらわす

木造の骨組み





みているだけでも
 
 面白い一日です

さて 今回は スキップフロアのある空間に 

古材の 梁を かけます
 
  
 

杉江の倉庫に いつか使おうと思い 眠らせておいた梁です
再び 役目がきました




職人さんたち なにやら 会議しています

そして 無事 骨組みが 完成しました





家づくりのなかで 一日の変化が大きいのは 

この日 ですね。


朝は なにもないのに  夕方には 形になります 

そして ここから が スタートです 


和には ロマンを 
家づくりには 愛を 

くさいセリフ だけ残して 今日は失礼いたします。



2016年1月27日水曜日

先日はお披露目会 に おこしいただきまして ありがとうございました。




1/23.24と
お披露目会に
おこし頂きましてありがとうございました。

間口2間の 狭小住宅ですが
狭いという不利な条件を

逆に 最大限利用して 

この土地にしか建つことができない

オリジナルを追及しました 


採光のとりかた 収納の量 家具 部屋数

どれをとっても考えさせられましたが



今日 無事お嫁に行きました。

嫌 お婿かな??


どちらにしても 無事自立いたしました(笑)



こんな細長い土地だけど 家は建つ??

買っても大丈夫?

こんな形ではじまった家づくりでしたが

私は 確信していました

間違いなく いい家ができると 


たくさん 打ち合わせもかさねましたね


ほんとうに大変だったとは思いますが

それらすべてを この家に詰め込んで 

また 大切にしていただけるんだなと

お施主様の人生の 数ページに 私も携われたこと

とてもうれしく思います


グレイを基調にした  

gray chic









無彩色の家に ご家族で 彩を 加えてください!


あらためまして 

おめでとうございます。

そして 

有難うございました。



2016年1月22日金曜日

明日は お披露目!!

もうすぐひきわたしか~

と少し寂しい気分です

が 


明日 23日 24日 と

お披露目させて頂きます


 無彩色であるグレイを基調にしたデザイン

そこに 人生という 彩

を加えて完成!!

そんな ie です




職人さんの背中




何かを語ってくれています


それでは 明日と明後日

会場にてお待ちしております


ただ 見たいというだけでも 大歓迎です

受付では Sugie からのイベントのご案内をご希望の方のみ

住所を記帳いただいていますので

ご安心してご来場ください

2016年1月18日月曜日

新築の お披露目です !!


いよいよ今週末

完成の お披露目会を開催致します 

 葵区井宮町の シャトレーゼさんは ご存知ですか?

他には子供服の西松屋さんが 目印になります 。


その道の通り沿いですので 比較的わかりやすい位置にはなると思いますが

↓ キリンの旗も立っていますので そちらも気にしてみて下さいね。





さて 今回の ie  の特徴は 

まず 間口が狭いということです。

狭いので縦長の 細長い間取りに!

細長い分 工夫をして 狭さを感じない間取りになりました。


gray  chic   

グレイ シック 


その名の通り 

グレイを基調にしたデザインで統一してあります。

無彩色である グレイの空間。

一見 いろどり の ない さみしい空間ですが 

これからスタートする お施主様の 暮らし という

人生の 彩 を加えていただき ようやく 完成に近づきます。

何年後かにも もう一度 みてみたいですね!







そして


基本性能は 

長期優良住宅 

次世代省エネ基準

です





使っているものは 

床材 オークの無垢に

内装ぬり壁仕上げ 

タイルを使った オリジナル家具 などなど


これらは SUGIEの 家づくりの特徴でもありますので 

今週末

会場にて雰囲気を是非ご覧ください。


それでは 23日 24日 と 会場にてお待ちしております。


新築に限らず リノベーション、 ちょっと直したいな、他には

住宅ローンのことですとか 家のことのご相談も

会場にてお気軽にご相談ください!







2016年1月9日土曜日

寒くない朝

とある朝の風景です。

1日の旅の始まりの後ろ姿

、、、を撮ったつもりでしたが

いつのまにか こっち向いてる人がいました。
しっかりポーズまでとっているじゃないですか!



それにしても
ここのところ寒くないですね。

2016年1月7日木曜日

ロボットの時代


近い将来 

ロボットたちが 私たちの仕事の大半を担う

そんな時代が訪れるかもしれません

そんなばかな??

そんなばかな と思うことが 次々と現実になっていく

なっている



建築に限らず 

手仕事が 機械作業になり 
機械が大型になり 工場に

さらに 工場が 進化して ロボットに 

正確無比な 機械の仕事も 確かに大事ですよね

合理的です

でも 時々は 人の いびつさの残る
味のある正確な手仕事も
必要な気がします











機械がきらいなわけではありません


機械との共存をのぞむ 平和主義者の人間のうちの一人である私は

パソコンで図面も描きますし、車にも乗ります

丸ノコもつかいます  インパクトドライバーも 必需品です




でも 既製品ばかりに囲まれて暮らすのは好きではありません。




オーダーメードだからこそ 大切にしたくなる


・・・・・ 





作り手が見える ものづくりを これからも続けていきたいと思います